詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2022年1月9日(日)
京臨技ニュースレターNo.74(2022年1月)掲載しました
2021年10月21日(木)
~ 国民のみなさまへ ~
新型コロナウイルスの医療用抗原検査キットを正しくご使用していただくために
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年10月10日(日)
医療用抗原検査キット販売に対する提言(日臨技)
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年9月21日(火)
結核研究奨励賞候補者の推薦について(依頼)
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年8月31日(火)
献血者の検査値および保管検体の利活用に関するアンケート ご協力のお願い
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年8月29日(日)
新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の区域追加等に伴う周知依頼について
事務連絡(令和3年8月27日)
厚生労働省医政局医事課
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年8月17日(火)
第37回京都府臨床検査技師会 精度管理調査のご案内
〜日臨技データ共有化事業を含む 〜
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年8月1日(日)
京都府臨床検査技師会 ホームページリニューアルオープンしました
ホームページやデジタル会員証に関するお問い合わせは以下までお知らせください.
webmaster@kamt.jp
2021年7月11日(日)
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のための筋肉内注射の臨床検査技師による実施のための研修について(再掲)
1 座学研修について
日本臨床衛生検査技師会のホームページの Web ページ
「新型コロナウイルス感染症のワクチン接種基礎研修座学」受講(6月18日(金)から受講可能)
所定の講義内容、確認試験を修了した者には、「座学研修受講証明書」を各自で出力可能とする。
※「個人情報の利用に関する同意」を必ず確認し、同意のもと受講する こと 。
※座学研修の受講者は「座学研修受講者修了者リスト」として管理し、日臨技、都道府県技師会、厚生労働省、都道府県担当部局、市区町村担当部局で共用、活用される 。
2 実技研修について
実技研修は都道府県、市区町村これら自治体から委託を受けた者が実施いたします。
研修の内容は「講義シミュレータを用いた実技」とされ、当該「実技研修」の受講者には 、当該、実技研修を実施したものから「実技研修受講修了証 」が発行されると共に、「実技研修受講修了者リスト」として、 管理し、日臨技、都道府県技師会、厚生労働省、都道府県担当部局、市区町村担当部局で共用、活用される。
※「座学研修受講修了者リスト」に登録された者が全て、実技研修を受講できるものではないこと、また、全ての都道府県、市区町村で実技講習を実施するとは限らないことをご承知ください。
添付ファイルも併せてご確認ください。
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年6月16日(水)
新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種のための筋肉内注射の 臨床検査技師による実施のための研修について
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年6月13日(日)
京都府臨床検査技師会定時総会について
京都府臨床検査技師会定時総会【6月17日】は完全Web開催となりました。 ※理事・監事以外は会場参加できませんのでご注意ください京臨技令和3年度定時総会開催にあたり、新型コロナウイルス感染防止のため、「委任状や議決権行使」での出席を推奨し、質問等発言を希望される会員様に会場出席も可能としていましたが、緊急事態宣言継続中のため、完全webによる開催とし会場参加ができません。総会にWeb出席をご希望の場合は、下記案内ページを参考に手続きください。 http://plaza.umin.ac.jp/~kamt/soukai2021.html
京都府臨床検査技師会会長 白波瀬浩幸
2021年6月13日(日)
日本臨床衛生検査技師会総会の議決権行使にご協力ください
京臨技会員の議決権行使の受療率は43.65%(6/12現在)と過半数に達していません。下記のサイトから簡単に行使できますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。 https://jamtjamtis.jamt.or.jp/JamtisPoll/ 京都府臨床検査技師会会長 白波瀬浩幸
2021年6月8日(火)
京都府糖尿病療養指導士認定制度のお知らせ
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年6月7日(月)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針(第4版)
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年5月30日(日)
[日臨技] 被災者会費減免制度の申請方法の変更について(通知)
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード
2021年5月26日(水)
【緊急】臨床検査技師の新型コロナウイルスワクチン接種について
既に報道等でご存じのことと思いますが、5月25日に政府は緊急事態宣言が新型コロナウイルス感染症の制圧に向けて、一日100万回のワクチン接種の目標を立て、国内の医療資源を総動員して取り組むことになりました。
その中で、医行為であるワクチン接種要員(担い手)を、医師・看護師に加え、特例で認めた歯科医師の他に、臨床検査技師と救急救命士にも拡大する方針が示されました。
このことについて日臨技は先月から情報収集するとともに、非公式でに担当省庁と法制度上の課題等について協議してきたことで、全く驚くことではありません。2週間程前から接種要員して薬剤師がその候補に挙がったことで、会員内外からの「臨床検査技師がすべき」、「臨床検査技師がすべきではない」との指摘が多く寄せられたため、先週19日に、関係省庁に日臨技の立場として臨床検査技師を担い手の活用を求める要望を出しています。
政府の方針に基づき、昨日(5月25日)厚生労働省から本会に協力要請が届き、これを進めるための検討会への委員を派遣には依頼されました。本会としては、横地副会長を派遣し私達の考えを反映してすることにしました。そして、本日(5月26日)に第1回の会議が開催され、急ピッチで作業が進むと思われます。
今後の予想される展開としては、法的には特例で認めた歯科医師と同様に、資格法改正ではなく、「違法性の阻却」との措置で行い、一定の条件下で臨床検査技師にワクチン接種を認めることになると考えられます。一定の条件下については、2から3時間の数時間の研修と実技や接種場所を集団接種会場に特定するとかが議題になると思います。一日も無駄にできない緊迫した状況下ですので、来週中には結論がでるのではないかと思います。
今後、新たな情報がありましたら、随時ご報告します。詳しい説明もして参ります。
つい先日(5月21日)にタスクシフト関係の法案が国会で成立し、臨床検査技師の業務拡大が図られ、日臨技の執行部・事務局も各種通知の処理や指定講習会の準備で慌ただしくなる中でこのような事態を迎えています。
更に、会員の皆様にとっても増大する検体採取やPCR検査で負担が増しているのではないでしょうか。そのような中で誠に恐縮ですが、現況をご理解いただきますことと、今後の対応についてご協力いただきますくようによろしくお願いします。
私達臨床検査技師に政府も国民からも期待され、注目されています。今まで培ってきた技術・知識・経験をもって皆様で結集すれば、この社会的要請に十分応えられます。
今こそ、「国難に立ち向かう臨床検査技師」を目指して、勇気を持ってしっかりと取り組んで参りましょう。日臨技も役員一同頑張ります。どうかよろしくお願いします。
令和3年5月26日
日本臨床衛生検査技師会 代表理事会長 宮島喜文
詳細は以下ファイル(PDF)をご参考ください。
資料(PDF)ダウンロード


