| 2日目:2025年11月23日(日) | 特別企画 | 教育講演・シンポジウム | 一般演題 | LS / 企業展示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 会場名 | 第1会場 | 第2会場 | 第3会場 | 第4会場 | 第5会場 | 第6会場 | 第7会場 | 第8会場 | 第9会場 | 展示会場 | 展示会場 | 展示会場 | エントランス 共有スペース | 中央エレベータ前 | 中央エレベータ横 | 正面玄関付近 | PC受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| (Room A) | (Room B-1) | (Room B-2) | (Room C-1) | (Room C-2) | (Room H) | (Room I) | (Room J) | (Room K) | (Room C-1前) | (Room C-2前) | (Room A前) | (Room F) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 階数 | 2F | 2F | 2F | 1F | 1F | 2F | 2F | 1F | 2F | 1F | 1F | 2F | 1F | 1F | 1F | 1F | 1F | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 8:00 ▶ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 8:30〜 | 8:30〜 | 8:30〜 | 8:30〜 | 8:30〜 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 参加受付 | ランチョンセミナー 整理券配布 | クローク@ | クロークA | PC受付 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 8:50 〜 9:40 | 第1会場 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 9:00 ▶ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 学会長講演 | 9:00 〜 9:50 | 第2会場 | 9:00 〜 10:00 | 第3会場 | 9:00 〜 9:40 | 第4会場 | 9:00 〜 10:00 | 第5会場 | 9:00 〜 10:00 | 第7会場 | 9:00 〜 10:00 | 第8会場 | 9:00〜 | 9:00〜 | 9:00〜 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Next challenge 〜変動する時代への適応と深化〜 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 一般演題 61 〜 65 | 一般演題 94 〜 99 | 一般演題 20 〜 23 | 一般演題 111 〜 116 | 一般演題 128 〜 133 | 一般演題 122 〜 127 | 企業展示 | 企業展示 | 企業展示 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 〔微生物〕 | 〔血液〕 | 〔生理〕 | 〔一般〕 | 〔管理運営〕 | 〔病理・細胞〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 座長: | 山田 雅 | 座長: | 森 雅浩 | 座長: | 田邊 正喜 | 座長: | 山ア 功次 | 座長: | 新井 未来 | 座長: | 神前 雅彦 | 座長: | 鈴木 久恵 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 演者: | 江口 光徳 | 61. 齋藤 咲良 | 62. 山田 智未 | 94. 藤本 智也 | 95. 河並 香央理 | 20. 橋爪 麻弥 | 21. 園山 和代 | 111. 長録 莉沙子 | 112. 伏見 祥広 | 128. 木村 ョ知 | 129. 平松 和大 | 122. 林 恵嘉 | 123. 吉岡 沙織 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 63. 長野 司 | 64. 濱田 翔尽 | 96. 萩原 祐至 | 97. 朝枝 祐太 | 22. 奥津 真帆 | 23. 源 宣彦 | 113. 東條 美紗 | 114. 内田 大貴 | 130. 平松 和大 | 131. 浅野 惠子 | 124. 北畠 良高 | 125. 城田 祐希 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 65. 石田 瑞稀 | 98. 平野 亜茄理 | 99. 中谷 三穂 | 115. 内田 大貴 | 116. 宮西 克弥 | 131. 上紺屋 利則 | 132. 山尾 克樹 | 126. 嶋坂 佳音 | 127. 林 裕司 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 9:50 〜 10:50 | 第1会場 | 9:50 〜 10:30 | 第4会場 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 10:00 ▶ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 文化講演 | 10:00 〜 10:50 | 第2会場 | 一般演題 24 〜 27 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 10:05 〜 11:05 | 第3会場 | 〔生理〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 家康と二条城 〜旧地形との関係から考える 新時代の拠点城郭〜 | 一般演題 66 〜 70 | 座長: | 栗本 明典 | 10:10 〜 11:00 | 第5会場 | 10:10 〜 10:50 | 第7会場 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 〔微生物〕 | 一般演題 100 〜 105 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 座長: | 塚口 扶美枝 | 〔血液〕 | 24. 野崎 美穂 | 25. 原田 真夏 | 一般演題 117 〜 121 | 一般演題 134 〜 137 | 10:20 〜 11:10 | 第8会場 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 座長: | 南 熊野 | 26. 坂本 龍 | 27. 川野 友彰 | 〔一般〕 | 〔教育〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 座長: | 増田 信弥 | 66. 中谷 英雄 | 67. 田矢 一帆 | 座長: | 竹内 貴洋 | 座長: | 佐々木 伸也 | 一般演題 34 〜 38 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 68. 笹川 友理果 | 69. 原 誠 | 〔生理〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 演者: | 梅林 秀行 | 70. 岩見 佳菜子 | 100. 川口 隼佳 | 101. 木原 悠斗 | 10:40 〜 11:40 | 第4会場 | 117. 中島 和希 | 118. 和井元 篤美 | 134. 濱田 莉加 | 135. 小田嶋 広和 | 座長: | 齋藤 清隆 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 102. 安田 美緑 | 103. 中澤 浩世 | 119. 粟野 敏光 | 120. 西村 健瑠 | 136. 西木 里帆 | 137. 多田 俊介 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 104. 下村 大樹 | 105. 黒瀬 知美 | 一般演題 28 〜 33 | 121. 山本 環 | 34. 仁田 百香 | 35. 遠山 卓 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 11:00 ▶ | 〔生理〕 | 36. 諫本 陽子 | 37. 栗岡 利里子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 11:00 〜 12:00 | 第1会場 | 11:00 〜 11:50 | 第2会場 | 座長: | 関根 敏勝 | 11:00 〜 11:40 | 第7会場 | 38. 梶谷 拓海 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特別講演 2 | 一般演題 71 〜 75 | 11:10 〜 12:00 | 第3会場 | 28. 比嘉 もも彩 | 29. 中塚 賢一 | 一般演題 138 〜 141 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 〔微生物〕 | 30. 茶木 ひなた | 31. 井筒 真緒 | 〔教育〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| iPS細胞を用いた 赤血球, 血小板生成の進捗 | 座長: | 山下 貴哉 | 一般演題 106 〜 110 | 32. 市川 淳也 | 33. 吉田 純 | 座長: | 荻野 和大 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 〔血液〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 71. 宮川 大輝 | 72. 中尾 歩美 | 座長: | 松本 克也 | 138. 谷野 洋子 | 139. 末原 有将 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 73. 鈴木 遥 | 74. 池本 真哉 | 140. 山田 波那 | 141. 石ア 千尋 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 座長: | 園田 真之 | 75. 金岡 舞 | 106. 吉岡 隆一 | 107. 立田 彩葉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 108. 大山 幸永 | 109. 杉本 充 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 演者: | 江藤 浩之 | 110. 中岡 和奏 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 12:00 ▶ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 12:10 〜 13:10 | 第2会場 | 12:10 〜 13:10 | 第3会場 | 12:10 〜 13:10 | 第4会場 | 12:10 〜 13:10 | 第5会場 | 12:10 〜 13:10 | 第6会場 | 12:10 〜 13:10 | 第7会場 | 12:10 〜 13:10 | 第8会場 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ランチョンセミナー 8 | ランチョンセミナー 9 | ランチョンセミナー 10 | ランチョンセミナー 11 | ランチョンセミナー 12 | ランチョンセミナー 13 | ランチョンセミナー 14 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 潰瘍性大腸炎における 抗インテグリンαvβ6自己抗体 | 「凝固検査検体取り扱いに 関するコンセンサス」を中心に 〜よくあるお問合せ〜 | 臨床検査部の院内貢献と未来展望 〜少子高齢化社会における 「適応と深化」〜 | 効率化と実用性のための 検体搬送システムと今後の構築 | 令和の時代における 臨床検査部門の可能性 | @ 尿沈渣結果:検査室から 診療科への情報発信 A 腎臓内科診療における 尿検査の重要性 | 甲状腺ホルモンの基礎 〜甲状腺機能検査(TSH, FT4, FT3)と 自己抗体検査(TgAb, TPOAb, TRAb) について〜 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 座長: | 橋口 篤 | 座長: | 山田 幸司 | 座長: | 竹浦 久司 | 座長: | 原 充佳 | 座長: | 園田 真之 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 13:00 ▶ | 演者: | 纉c 威 | 演者: | 島田 愛 | 演者: | 山内 一浩 | 演者: | 山本 裕之 | 演者: | 鈴木 龍司 | 演者: | 原 千夏, 玉垣 圭一 | 演者: | 古野間 理恵 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 医学生物学研究所 | 積水メディカル | ロシュ・ ダイアグノスティックス | エイアンドティー | オーソ・クリニカル・ ダイアグノスティックス | アークレイ マーケティング | 東ソー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 13:20 〜 14:20 | 第1会場 | 13:20 〜 15:10 | 第2会場 | 13:20 〜 15:10 | 第3会場 | 13:20 〜 14:40 | 第4会場 | 13:20 〜 14:20 | 第5会場 | 13:20 〜 14:20 | 第8会場 | 13:20 〜 15:10 | 第9会場 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 教育講演 V 〔血液〕 | シンポジウム VIII 〔微生物〕 | シンポジウム IX 〔チーム医療〕 | 教育講演 VII 〔病理・細胞〕 | 教育講演 VIII 〔一般〕 | 日臨技企画1 | シンポジウム XIV 〔情報システム〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 検体凝固やEDTAの せいだけじゃなかった! 気付いていきたい ピットフォール | 多様な視点 〜微生物検査以外の技師は 感染症をこう見ている〜 | 進化する業務の境界線 〜他職種で考える タスクシフトのリアル〜 | リンパ腫の見方, 考え方について | 一般検査分野における Next challenge | 「医学検査」の今後と 論文の執筆について | Next challenge!! 学会で発表してみよう! | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 14:00 ▶ | 座長: | 白波瀬 浩幸 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 座長: | 松宮 翔太 | 座長: | 辻野 秀夫 | 座長: | 山本 環 | 14:00 〜 16:00 | 第6会場 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 小森 法子 | 演者: | 深澤 恵治 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 演者: | 橋 陸 | 座長: | 口広 智一 | 座長: | 山田 雅 | 演者: | 野田 みゆき | 演者: | 星 雅人 | 中高生進路支援ガイダンス | 座長: | 奥村 敬太 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 桝谷 亮太 | 伊藤 彰洋 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 山田 幸司 | 演者: | 徳永 幸子 | 松本 和道 | 演者: | 増田 健太 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 14:30 〜 16:20 | 第1会場 | 演者: | 福田 修 | 松原 僚 | 14:30 〜 16:20 | 第5会場 | 14:30 〜 16:20 | 第7会場 | 14:30 〜 16:20 | 第8会場 | 吉岡 明治 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| シンポジウム VII 〔血液〕 | 寺前 正純 | 佐藤 伊都子 | シンポジウム XI 〔一般〕 | シンポジウム XII 〔青年部〕 | シンポジウム XIII 〔南部〕 | 山ア 正晴 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 何回聴いても難しい! WHO分類第5版の変更点 | 塩見 和彦 | 14:50 〜 16:20 | 第4会場 | 尿検査から 病態を読み解けるか | 君たちは今、何をするべきか | 災害時に 臨床検査技師が出来ること | 〜15:00 | 〜15:00 | 〜15:00 | 〜15:00 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 15:00 ▶ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 仁木 誠 | シンポジウム X 〔病理細胞〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 座長: | 水谷 陽介 | Next challenge 〜変動する時代への 適応と深化〜 病理編 | 座長: | 大沼 健一郎 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 中西 加代子 | 15:20 〜 16:20 | 第2会場 | 粟野 敏光 | 座長: | 深澤 武志 | 座長: | 馬場 昭好 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 演者: | 梅村 茂人 | 教育講演 VI 〔微生物〕 | 座長: | 和田 恭典 | 演者: | 三谷 且哉 | 藤原 麻有 | 演者: | 佐藤 尚美 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 若原 幸菜 | 感染症診断に必要な知識を 学びたおせ! 〜感染症診断の トリセツと検査〜 | 秋山 綾子 | 片山 裕大 | 演者: | 藤村 博和 | 平松 佑麻 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 大橋 侑加 | 演者: | 小林 真 | 内田 大貴 | 吉田 美帆 | 白波瀬 浩幸 | 〜16:00 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 16:00 ▶ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 中西 良太 | 座長: | 中村 竜也 | 谷村 満知子 | 伏見 祥広 | 北川 大輔 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 演者: | 中西 雅樹 | 田中 真理 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 〜16:50 | 〜16:50 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||